セッション会場一覧

セッション

時間
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 4階・5階
第1会場 第2会場 第3会場 第4会場 第5会場
401室 405室 409室 416室 513室
第1 セッション
10:30-12:00
防災1 防災4 材料1 構造1 環境1
昼休み
12:00-13:00
昼休み

第2セッション
13:00-14:35

防災2 防災5 材料2 構造2 研究委員会G
第3セッション
14:50-16:25
防災3 防災6 材料3 その他 環境2
17:15-19:15 意見交換会(カルチャー棟 2階「レストランとき」)
国立オリンピック記念青少年総合センター内

プログラム一覧(PDF)

「参加者のしおり(PDF)」をダウンロードする場合はこちら。(連名者はしおりに記載しております)
一般セッションでの口頭発表者の方へ:  発表方法についてはこちらをご確認下さい。

【研究委員会活動報告セッション】地盤工学会関東支部・研究委員会の活動報告

第5会場(国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 5階 513室)13:00~14:35
 地盤工学会関東支部研究委員会グループでは、活動中の研究委員会主催でディスカッションセッションを毎年開催してきました。第7回大会から装いを新たに「研究委員会活動報告セッション」として現在活動中の研究委員会に活動内容等の報告をしていただきます。皆様のご参加をお待ちしています。
プログラム

1. 挨拶 (座長:伊藤 和也 【東京都市大学】)

2. 成果普及活動委員会(活動を終了した研究委員会)からの活動報告
・ 歴史遺産の地盤工学研究に関する研究委員会
 (幹事長:大里 重人【(株)土質リサーチ】)

3. 現在活動中の研究委員会からの活動報告
・ 自然災害に対する安全性指標(GNS)の開発とその利活用に関する研究委員会
 (委員長:伊藤 和也【東京都市大学】)
・ 土構造物の要求性能の実現を目指した盛土締固め管理の合理化に関する研究委員会
 (委員長:龍岡 文夫【東京理科大学】)
・ 新設杭に干渉する既存杭の撤去に関する研究委員会
 (委員長:桑原 文夫【パイルフォーラム(株)】)
・ 地盤情報を活用した首都直下型地震に対する宅地防災検討委員会
 (委員長:清木 隆文【宇都宮大学】)
・ 地盤工学のあり方-応用地質学と地盤工学の協働を考える-研究委員会
 (委員長:末岡 徹【(株)キタック】)
・ 液状化に係わる被害のメカニズムと名称を考える委員会
 (委員長:吉田 望【関東学院大学】)



PAGE TOP


【一般発表】防災1(液状化・強度)

第1会場(センター棟 4階 401室)10:30~12:00

 座長:石川 敬祐 【東京電機大学 】


論文
番号
  論文題目  発表者  所属

防災
1-1

 炭酸カルシウムを析出させた砂の液状化抵抗

 北澤 建人

 東京理科大学大学院

防災
1-2

 セメンテーション効果を摸擬した砂の液状化抵抗と初期せん断弾性係数

 齊藤 拓実

 東京理科大学大学院

防災
1-3

 細粒分を多く含む砂の骨格構造に着目した液状化抵抗の評価

 金子 弘明

 東京理科大学大学院

防災
1-4

 東北珪砂といわき珪砂を用いた細粒分含有率の増加が液状化抵抗に与える影響

 前田 将希

 東京理科大学大学院

防災
1-5

 非排水繰返しせん断履歴が液状化抵抗に及ぼす影響

 木下 慶三

 東京理科大学大学院

防災
1-6

 等価骨格間隙比と相対密度を用いた細粒分混じり砂の定常状態評価

 遠藤 彩佳

 首都大学東京

防災
1-7

 前橋泥流堆積物におけるN値およびせん断波速度を用いた液状化強度比算出方法の検討

 小針 咲弥

 群馬大学


PAGE TOP


【一般発表】防災2(液状化・対策工・一般)

第1会場(センター棟 4階 401室)13:00~14:35

 座長:永尾 浩一 【佐藤工業 (株)

 
 スポンサー企業・協会による技術紹介 
 講演番号  技術紹介題目  企業・協会名
 技術紹介6 液状化対策と地球温暖化抑制を同時に実現する丸太打設液状化対策&カーボンストック工法  木材活用地盤対策研究会

論文
番号
  論文題目  発表者  所属

防災
2-1

 大間隔格子状改良工法における格子壁せん断応力照査に関する検討

 岩野 晃也

 群馬大学

防災
2-2

 砂杭打設時の杭間のせん断ひずみの計測

 日下部 真佑

 (株)不動テトラ

防災
2-3

 戸建住宅を対象とした砕石杭とジオテキスタイルを併用した液状化対策工に関する一考察

 鈴木 海里

 茨城大学

防災
2-4

 細粒分を多く含む砂質地盤の室内三次元浸透固化実験

 王 サイ

 東京理科大学大学院

防災
2-5

 実験室で液状化強度が高い砂供試体を作る手法およびその複数回液状化挙動に関する研究

 Weichen Liu

 東京大学

防災
2-6

 古隅田川沿いの液状化リスク評価のための地盤モデル構築の課題

 小宮 聖子

 東京電機大学大学院


PAGE TOP


【一般発表】防災3(斜面(降雨時))

第1会場(センター棟 4階 401室)14:50~16:25

 座長:後藤 聡 【山梨大学 】

 スポンサー企業・協会による技術紹介 
 講演番号  技術紹介題目  企業・協会名
 技術紹介2 地すべり・砂防BIM/CIM-斜面砂防・地すべり対策事業の生産性向上-
 応用地質(株)


論文
番号
  論文題目  発表者  所属

防災
3-1

 山砂を用いた室内散水実験に基づく斜面勾配と浸透能との関係

 檀上 徹

 防災科学技術研究所

防災
3-2

 灰厚と降雨強度に着目した火山灰被覆斜面の降雨散水実験

 杉山 健太

 鉄道総合技術研究所

防災
3-3

 遠心場での降雨軌跡の計算と降雨分布

 友岡 亮太朗

 東京都市大学

防災
3-4

 平成29年度九州北部豪雨災害における日田市小野地区崩壊斜面の斜面安定解析

 渡邉 明日香

 早稲田大学

防災
3-5

 3次元画像解析による降雨時斜面の変位挙動の検知について

 石澤 友浩

 防災科学技術研究所

防災
3-6

 デプスカメラを用いた斜面変形挙動の把握と崩壊検知への有効性に関する検証

 尾上 修浩

 防災科学技術研究所

防災
3-7

 盛土法面崩壊時の傾斜センサーの観測結果と降雨の関連性について

 岸 拓眞

 中央開発(株)

防災
3-8

 キャピラリーバリアと排水パイプを利用した排水工法に関する重力場散水実験

 小田切 理

 東京都市大学


PAGE TOP


【一般発表】防災4(斜面・堤防 他)

第2会場(センター棟 4階 405室)10:30~12:00

 座長:伊藤 和也 【東京都市大学 】

論文
番号
  論文題目  発表者  所属

防災
4-1

 Changes in pore water pressure during landslides occurred in a landslide flume experiment

 Do Ha Ngoc

 山梨大学

防災
4-2

 The relation between fine fraction and plasticity index in several cases of a landslide at Kyushu, Japan

 Mega Lia
 Istiyanti 

 山梨大学

防災
4-3

 MPS法におけるForchheimer則と間隙水圧を考慮した固液混相流解析モデル

 馬塲 菜々子

 群馬大学

防災
4-4

 ばら積み鉄鉱石内での水分移動に関する数値的検討

 矢島 知彦

 群馬大学

防災
4-5

 洗掘を受ける橋脚基礎の崩壊過程に及ぼす河床材料の影響

 新名 航

 東京大学大学院

防災
4-6

 小貝川河川堤防のすべり破壊の調査に関するサンプリング併用型SWS試験

 中務 勝等

 東京理科大学大学院

防災
4-7

 旧河道に起因した土質構成が河川堤防の耐浸透性に及ぼす影響

 野田 章太

 東京工業大学

防災
4-8

 Finite Element Parametric Study on the Ntahangwa River Slope in Burundi

 Nizeyimana
 Jean Claude

 早稲田大学


PAGE TOP


【一般発表】防災5(斜面(地震時)・安定解析 他)

第2会場(センター棟 4階 405室)13:00~14:35

 座長:杉山 太宏 【東海大学 】

 スポンサー企業・協会による技術紹介 
 講演番号  技術紹介題目  企業・協会名
 技術紹介1 中央開発(株)の技術紹介 -地盤防災・減災のトータルサポート-  中央開発(株)


論文
番号
  論文題目  発表者  所属

防災
5-1

 北海道胆振東部地震における斜面崩壊の原因についての考察

 中瀬 千遥

 中央開発(株)

防災
5-2

 北海道胆振東部地震における斜面崩壊現場から採取した試料の土質特性について

 劉 孝磊

 山梨大学

防災
5-3

 厚真町東和地区の地盤調査と支笏降下軽石の一面せん断強度

 田中 裕也

 東京理科大学大学院

防災
5-4

 降下軽石の繰り返し一面せん断特性について‐定圧および定体積試験‐

 岡田 健杜

 山梨大学

防災
5-5

 模擬根系の挿入角が与える斜面崩壊抑止効果への影響

 坂本 香菜子

 群馬大学

防災
5-6

 クリープ性地すべりにおける弾粘塑性FEM解析

 大澤 宗一郎

 群馬大学


PAGE TOP


【一般発表】防災6 (地震動・防災計画 他)

第2会場(センター棟 4階 405室)14:50~16:25

 座長:蔡 飛 【群馬大学 】

 スポンサー企業・協会による技術紹介 
 講演番号  技術紹介題目  企業・協会名
 技術紹介5  川崎地質 技術紹介  川崎地質(株)

論文
番号
  論文題目  発表者  所属

防災
6-1

 石川県中能登町良川地区の渓流氾濫と土石流に対する地区防災計画の作成と中能登中学校防災減災学習支援

 田中 燎

 前橋工科大学

防災
6-2

 関東周辺10都県の自然災害安全性指標GNSの算出

 藤馬 怜央

 東京都市大学

防災
6-3

 岩盤変動の状況からひび割れ位置を推定するための基礎的模型実験

 江口 和暉

 群馬大学

防災
6-4

 宇都宮市の地盤モデルとその有効活用に関する検討

 空本 健太郎

 宇都宮大学

防災
6-5

 SIMULATION OF THE GROUND MOTION CAUSED BY FAULT MOVEMENT

 程 伝涛

 宇都宮大学

防災
6-6

 神田川沿いの谷底低地における地震動の周期性が地震応答に及ぼす影響

 奥倉 大樹

 東京電機大学大学院

防災
6-7

 阿蘇谷の湖成粘性土層のせん断波速度構造による下端面の推定

 野村 勇斗

 東京電機大学大学院


PAGE TOP


【一般発表】材料1(せん断・圧密)

第3会場(センター棟 4階 409室)10:30~12:00

 座長:後藤 茂 【早稲田大学 】

論文
番号
  論文題目  発表者  所属

材料
1-1

 単調載荷試験と繰返し載荷試験による非排水強度の関係

 石本 佳奈

 首都大学東京

材料
1-2

 単純せん断と三軸圧縮せん断における砂の定常状態の比較

 鹿又 善憲

 首都大学東京

材料
1-3

 粒径が異なる砂の一面せん断試験による定常状態評価

 高杉 宥也

 首都大学東京

材料
1-4

 粒子形状が異なる砂の混合試料の定常状態特性

 村山 春水

 首都大学東京

材料
1-5

 異方性を持つ砂の3次元モール・クーロン破壊基準

 富谷 祐介

 首都大学東京

材料
1-6

 幅広い拘束圧条件でのせん断による砂の粒子破砕

 中久喜 凜太朗

 首都大学東京

材料
1-7

 砂の1次元圧縮試験における破砕粒子の形状特性評価

 佐久間 秋津

 筑波大学

材料
1-8

 The Onset Time of Secondary Compression in Different Drainage Layers and Isotaches Method

 Hong Pisith

 東海大学


PAGE TOP


【一般発表】材料2(地盤改良)

第2会場(センター棟 4階 409室)13:00~14:35

 座長:福原 誠 【中央開発(株) 】

論文
番号
  論文題目  発表者  所属

材料
2-1

 非アルカリシリカ(シリカライザー)による改良地盤の耐久性に関する現地調査-その2-

 秋本 哲平

 五洋建設(株)

材料
2-2

 CNFを添加した薬液注入材のCNFの分散性向上について

 齋藤 拓未

 早稲田大学

材料
2-3

 石積土留壁の背面注入に関する模型注入実験

 滝沢 孝志

 日本基礎技術(株)

材料
2-4

 ジオポリマーを用いた地盤注入工法の開発

 田代 怜

 東京都市大学

材料
2-5

 試料成分が薬液のpH変動に及ぼす影響について

 中村 亮太

 東京都市大学

材料
2-6

 軟弱地盤の注入固化において浸透性向上に寄与する新しい動的注入工法の開発

 岡田 和成

 日本基礎技術(株)

材料
2-7

 高圧噴射攪拌工法による捨石層下の岸壁補強対策地盤改良震災復興事例
 武田 裕樹  小野田ケミコ(株)

材料
2-8

 低変位型複合相対攪拌工法における近接家屋に対する変位対策事例
 長沢 秀治  小野田ケミコ(株)

PAGE TOP


【一般発表】材料3(特殊材料 他)

第3会場(センター棟 4階 409室)14:50~16:25

 座長:小峯 秀雄 【早稲田大学 】

 スポンサー企業・協会による技術紹介 
 講演番号  技術紹介題目   企業・協会名
 技術紹介7  高周波衝撃弾性波によるグラウンドアンカー
 (SEEE アンカー)の基礎的実験結果
 (株)ダイヤコンサルタント


論文
番号
  論文題目  発表者  所属

材料
3-1

 転炉系製鋼スラグと高炉スラグ微粉末を混合した木くずの力学特性に与える高炉スラグ微粉末量の影響

 押野 滉大

 東京理科大学大学院

材料
3-2

 カオリン粘土とメタカオリンの混合比がカオリン粘土と転炉系製鋼スラグの混合土のせん断強度特性に与える影響

 山口 天宗

 東京理科大学大学院

材料
3-3

 火星探査機キュリオシティーが取得した画像データを用いた火星表層土の粒子物性解析

 齊藤 恵理

 筑波大学

材料
3-4

 ペーパースラッジ灰(PS灰)を用いたセメント系固化材による強度の発現について

 園田 真帆

 早稲田大学

材料
3-5

 一軸圧縮試験と繰返し非排水三軸試験による再生砂の強度の検討

 油井原 綾香

 前橋工科大学

材料
3-6

 低拘束圧領域における破砕貝殻の非排水せん断強度特性

 森崎 亮太

 茨城大学大学院


PAGE TOP


【一般発表】構造1(締固め・盛土・擁壁 他)

第4会場(センター棟 4階 416室)10:30~12:00

 座長:山中 光一 【日本大学 】

論文
番号
  論文題目  発表者  所属

構造
1-1

 飽和度が同一地盤材料の変形強度特性に及ぼす影響に関する基礎検討

 白根 岳

 鉄道総合技術研究所

構造
1-2

 堆積軟岩盛土材の自然含水比の影響を考慮した締固め管理法(ρdmax=A+B・wn法)

 福島 伸二

 (株)フジタ

構造
1-3

 破砕貝殻を用いたキャピラリーバリア盛土におけるブレークスルー後の浸透水挙動の確認実験

 小谷野 陽平

 茨城大学

構造
1-4

 砂礫の締固め特性と強度特性に及ぼす礫含有の影響の実験的検討

 井原 壮

 東京理科大学大学院

構造
1-5

 土の締固め度と草本根系の成長・伸長および根系による土の補強効果(その2)

 池谷 真希

 東海大学大学院

構造
1-6

 空石積擁壁の地震時挙動に関する傾斜模型実験

 佐野 和弥

 東京都市大学

構造
1-7

 大谷地下空間内の残柱モデル化による安定性評価について

 土屋 友梨珠

 宇都宮大学


PAGE TOP


【一般発表】構造2(杭)

第4会場(センター棟 4階 416室)13:00~14:35

 座長:西岡 英俊 【中央大学 】

 スポンサー企業・協会による技術紹介 
 講演番号  技術紹介題目  企業・協会名
 技術紹介3  三谷セキサン 技術紹介  三谷セキサン(株)


論文
番号
  論文題目  発表者  所属

構造
2-1

 杭の水平載荷実験における土槽壁面摩擦力が杭の挙動に与える影響

 毛利 惇士

 東京理科大学大学院

構造
2-2

 列状配置杭の列法線直角方向の杭の設置位置のばらつきが杭の挙動に及ぼす影響

 崎元 和樹

 東京理科大学大学院

構造
2-3

 アルミ棒積層体地盤の拡底杭引抜き模型実験に関するPIVを用いた大変形解析

 大竹 浩太

 早稲田大学

構造
2-4

 支持層の不陸が大きい場合の杭の設計・施工時の対処方法

 小椋 仁志

 ジャパンパイル(株)

構造
2-5

 洋上風力のためのテーパーモノパイル

 坂本 易隆

 東京都市大学

構造
2-6

 砕石パイルの締固め特性の検討と鉛直支持力に関する基礎的研究

 佐川 隆亮

 東京都市大学

構造
2-7

 二重管模型杭貫入実験を用いた閉塞現象に関する検討

 山崎 弘芳

 東京理科大学大学院

構造
2-8

 鉄道橋梁橋脚の耐震設計における土の変形特性試験の影響に関する基礎的検討

 神澤 拓

 鉄道総合技術研究所


PAGE TOP


【一般発表】その他(施工・調査 他)

第4会場(センター棟 4階 416室)14:50~16:25

 座長:吉迫 和生 【鹿島建設(株) 】

 スポンサー企業・協会による技術紹介 
 講演番号  技術紹介題目  企業・協会名
 技術紹介4  ジャパンパイル 技術紹介  ジャパンパイル(株)


論文
番号
  論文題目  発表者  所属

その他
1-1

 i-Construction推進に向けた砂・Ca型ベントナイト混合土を対象とした明度による締固め状況の確認の一考察

 近藤 誠

 早稲田大学

その他
1-2

 インバートの施工時期がトンネル内空変位とインバートコンクリート応力に与える影響に関する解析的検討

 若林 歩

 茨城大学

その他
1-3

 中位の粘性土地盤のシールド工事における設計時土圧について

 和田 将也

 早稲田大学

その他
1-4

 配合試験時の撹拌羽根の形状が気泡混合土の性状に及ぼす影響

 平田 光彦

 早稲田大学

その他
1-5

 一次元注入条件下での高吸水性ポリマーの遮水特性への母材粒度の影響

 中村 裕貴

 早稲田大学

その他
1-6

 メタンハイドレート生産時の出砂現象のモデル実験実施に係る事前検討

 柴山 周也

 早稲田大学

その他
1-7

 サウンディング試験と簡易サンプラーを併用した地盤調査の実施

 岩井 勝哉

 東京都市大学

その他
1-8

 杭の衝撃載荷試験におけるCASE法を用いた動的貫入試験の地盤抵抗力の検討

 山﨑 誓也

 東京都市大学


PAGE TOP


【一般発表】環境1(廃棄物処分)

第5会場(センター棟 5階 513室)10:30~12:00

 座長:斎藤 健志 【埼玉大学 】

論文
番号
  論文題目  発表者  所属

環境
1-1

 閉鎖空間・超長期の環境を想定したベントナイトの固結における炭酸化の可能性評価

 石田 涼華

 早稲田大学

環境
1-2

 ベントナイトの熱伝導率の実験的調査

 金田 舜

 早稲田大学

環境
1-3

 砂・Na型ベントナイト混合土の放射線遮蔽特性から観た処分孔プラグへの適用性の評価

 木全 祐輔

 早稲田大学

環境
1-4

 超重泥水の状態評価における電気比抵抗および比誘電率の有効性

 國府田 隆

 早稲田大学

環境
1-5

 不飽和―飽和状態の圧縮ベントナイトの一軸圧縮強さに与える高温作用の影響

 西村 友良

 足利大学

環境
1-6

 廃棄物最終処分場覆土の降雨浸透挙動と降雨パターンに関する検討

 金子 卓寛

 茨城大学

環境
1-7

 貝殻型キャピラリーバリアの毛管上昇遮断効果の長期予測に向けた一考察

 松浦 慶弥

 茨城大学大学院

環境
1-8

 偏心鉛直載荷実験による粘性土地盤のせん断強度の低下

 松岡 宏樹

 東京理科大学大学院


PAGE TOP


【一般発表】環境2(廃棄物・一般)

第5会場(センター棟 5階 513室)14:50~16:25

 座長:濱本 昌一郎 【東京大学 】

論文
番号
  論文題目  発表者  所属

環境
2-1

 Effect of initial water content on swelling behavior of compacted bentonite

 陳 喬

 早稲田大学

環境
2-2

 泥水中のベントナイト量の評価におけるメチレンブルー吸着量試験の適用性

 原﨑 智

 早稲田大学

環境
2-3

 On the method of measuring particle density of Na-bentonite.

 Xiaofei Yan

 早稲田大学

環境
2-4

 自己シール性評価に向けたベントナイトの膨潤変形に伴う乾燥密度の変化の考察

 山本 有雅

 早稲田大学

環境
2-5

 Volumetric Change Behavior of Unsaturated Soil through Triaxial Test

 Ahmed Ibrar

 埼玉大学

環境
2-6

 地盤の形状に応じた比貯留係数の算定と地盤内に与える影響に関する検討

 佐藤 杏一

 群馬大学

環境
2-7

 微小物質のゼオライト・活性炭等への吸着・ろ過特性評価のための実験方法

 橋田 さゆり

 早稲田大学

環境
2-8

 大谷石の擁壁モデルによる風化の再現と色調変化に関する検討

 依田 さやか

 宇都宮大学


PAGE TOP


Copyright (C) Kanto Branch of The Japanese Geotecnical Society. All Rights Reserved.