地盤工学会関東支部栃木県グループ勉強会および現場見学会
~ICTの地盤工学への適用前線~ 開催のご案内

主催:地盤工学会関東支部栃木県グループ
 平成30年度の地盤工学会関東支部栃木県グループ主催の勉強会および現場見学会は,AIに注目した講演会に続き,ICT(Information and Communication Technology,情報通信技術)について午前中に勉強会,午後に現場見学会を開催します。現在,国土交通省の主導で、i-constructionやCIMなど、3次元計測したデータを用いた維持管理の実用化が進められていますが、ICTはその核となる技術です。この技術の現状を専門家による話題提供とICTを適用している現場の見学を通して活用するための理解を深めます。今後の地盤工学のICT適用の動向を知る恰好の機会となります。年末のお忙しい時期かと思いますが、奮ってご参加ください。
【日  時】
 [勉 強 会]  2018年12月13日(木)09時30分-12時
 [現場見学会] 2018年12月13日(木)14時00分-15時30分(小雨決行)
【会  場】
 [勉強会]
 宇都宮市コミュニティ施設/東市民活動センター第5会議室
 (宇都宮市中今泉3丁目5番1号
 [JR宇都宮駅東口より徒歩約25分,東野バス平出工業団地行き「東図書館入口」下車徒歩3分])
※車でお越しになる場合,できるだけ乗り合わせてお越しください。なお駐車は,会場すぐそばの駐車場をご利用ください。

 [現場見学会]
 栃木県五行川遊水地ICT活用建設現場
 集合場所:道の駅 はが 駐車場 (栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井842番地1)
 集合時間:13:30
 ※車でお越しになる場合,建設現場の駐車場の関係から,集合場所で乗り合わせて移動することになります。予めご了承ください。
 ※勉強会の会場~現場見学会の会場などの移動手段が,個人での確保が難しい場合,栃木県グループの方で対応します。対応可能な人数には限りがありますが、希望する方は「申し込みフォーム」の<連絡事項>に記載してください。調整いたします。

【資 料 代】
 [勉 強 会] 地盤工学会員:2,000円,非会員:3,000円,学生・自治体職員:無料
 [現場見学会] 無料
【定  員】
 30名(定員に達し次第,締切らせていただきます)
①氏名,②会員種別(会員(会員番号),非会員),③所属(団体名) ,④住所,⑤同電話番号または E-mailアドレス,⑥備考(振込予定日,振込金額)などの情報を左記「申込みフォーム」からお申込みください。

資料代の振込は12月11日(火) までにお願いいたします。当日ご欠席された場合も資料代は返金致しませんので,予めご了承ください。
大変恐縮ながら,振込手数料については参加者のご負担をお願い致します。
※栃木県グループからの参加者への連絡,地盤工学会関東支部への参加者報告,支部イベント開催案内へのメーリングリストへの登録以外の目的には使用しません。

【問合せ先】
 〒321-8585 宇都宮市陽東7-1-2
 宇都宮大学 大学院工学研究科 地球環境デザイン学専攻 社会基盤デザイン学コース
 清木(せいき)隆文 宛
 E-mail: tseiki@cc.utsunomiya-u.ac.jp,TEL & FAX: 028-689-6216

【振込口座】
 足利銀行 峰町支店 普通 5008042 地盤工学会 栃木県グループ 会計 清木 隆文
【申込期限】
 2018年12月11日(火)
【G-CPD】
 2.0[勉強会]・2.5[現場見学会]
■勉強会プログラム■
9:30-11:00
 1.ドローンとICTの地盤工学の応用(仮題) 
 齋藤 修氏(茨城大学工学部・特命教授・ICTグローカル教育研究センター副センター長)
11:00-11:10
 休憩
11:10-12:00
 2.建設土木業界の現状と生産性を向上させる最新技術の紹介
 柴山 欣也氏(コマツカスタマーサポート(株))

14:00-15:30
 現場見学会