野外巡検「行田市周辺における古代から近代までの土工事を巡る」開催のご案内

主催:地盤工学会関東支部埼玉県グループ

 関東支部埼玉県グループでは、埼玉県の山地・台地・平地といった多彩な地形を工学的な観点や防災面も踏まえながら見て歩くイベントとして、行田市周辺での野外巡検を企画いたしました。今回は、古代に造営された「さきたま古墳群」、戦国時代の水攻めに建設された「石田堤」、戦後のカスリーン台風で「破堤した荒川堤防」、堤防安定の切り札「スーパー堤防」を巡り、地形や地盤との関係を探りながら、約10 kmを歩くコースを予定しております。地盤工学の初学者、学生、一般の方にもお楽しみいただけるよう配慮しておりますので、県外の方も含めてお気軽にご参加ください。
【日 時】
 2018年12月8日(土) 10:00-15:50(JR行田駅改札口集合)
【参加費】
 500円(レクリエーション保険代として)
【引 率】
 講師:上野将司
(応用地質株式会社技術本部社友・関東支部埼玉県グループメンバー)
【申込締切】
 2018年11月26日(月)申込み締切日を延長いたしました!
【定 員】
 20名
【G-CPD】
 4.0
 [問合せ先]
 地盤工学会関東支部埼玉県グループ係
 E-mail:kantouevent@jiban.or.jp 電話:03-3946-8670 FAX:03-3946-8699
【その他】
お申込みいただきました方には、悪天候による行事中止の確認方法等を含めた開催要領をお知らせいたします。
【行   程】
時 刻
場 所
内 容
歩行距離(累積)
10:00
JR行田駅改札口
集合
-
10:10-10:40
STOP1: 荒川堤防決壊碑とスーパー堤防
荒川決壊位置は江戸時代の荒川西遷のための堤防締切位置
0.5km
10:51
JR行田駅
JR高崎線に乗車
-
10:59
JR北鴻巣駅
2駅移動・下車
-
11:40-11:50
STOP2: 元荒川・忍川合流点(武蔵水路交差)
武蔵水路の立体交差
石田堤建設時は荒川本流の蛇行原
2.8 km
12:00-12:40
STOP3:石田堤史跡公園(昼食)
石田堤の建設位置は自然堤防を利用
3.4 km
13:40-14:10
STOP4:さきたま古墳群
さきたま古墳群の前方後円墳の軸線の目標は富士山
6.1 km
14:50-15:00
STOP5: 水城公園
忍城の外堀跡
8.1 km
15:15-15:30
STOP6: 忍城
石田三成の水攻めに耐える。徳川時代は親藩10万石
9.1 km
15:50
秩父鉄道行田市駅
解散
10.1 km